相手の免許証を確認し、住所氏名を確認しましょう。
その際、相手車両のナンバープレートもメモしてください。
まずは警察に連絡して、事故現場の状況を写真に収めておくことが大切です。
また、事故直後の記憶を文章にまとめておきましょう。
事故直後には痛みが無くても、時間が経ってから痛みが出ることもあります。
また、保険金などの請求手続きには、警察署の「交通事故証明書」が必要となるため、どんな小さな事故であっても必ず事故証明書を警察から受け取ってください。
事故に遭った直後は、興奮しているため痛みを感じないこともあります。痛みを感じていなくても、事故に遭ったら必ず専門家の診察を受けてください。
診断書を提出することにより、自賠責保険での治療費の請求をすることが出来る様になります。
自分が加入している自動車保険会社または、代理店に事故に遭った旨を報告してください。
また、事故現場から救急車で運ばれた場合、その病院でしか治療が受けられないわけではございません。
通院する場所は患者様本人が決められるものなので、ぜひ当院にご相談ください。
まずは落ち着き、車を停め、エンジンを停止させてください。
被害者の方が軽症の場合、安全な場所へ移動してもらい、重症の場合は、出来る限り頭や身体を動かさないようにして、迅速に救急車の手配を行ってください。
被害者の状況にもよりますが、可能であれば被害者の方の住所氏名を確認してください。
また、車同士の事故の場合はナンバープレートもメモしてください。
交通事故を起こした加害者は、警察に連絡し、直ちに報告してください。
警察が到着したら、事故の事情聴取を受けます。その際に、事故現場の住所や被害者の方の搬送先の病院も聞いてください。
自分が加入している自動車保険会社または、代理店に事故を起こした旨を報告してください。
正当な理由がなく報告をしなかった場合、保険金の支払いを拒否されることがある為、注意が必要です。
お見舞いには行かなくてもいいので、必ず後日連絡出来るように連絡先を聞き、保険会社を通してお話しをして下さい。
交通事故による痛みや怪我の治療を交通事故治療と言い、当院では保険会社や弁護士への交渉や相談、交通事故治療に関する不安やお悩みに対してアドバイスを行っています。
交通事故治療では、通常の治療とは異なり、身体の痛みなどの症状と合わせて、精神的な不安に追い込まれることがあります。
「今後社会復帰出来るのか」「誰に相談したらいいのかわからない」「周囲に相談出来ない」
など、自分一人で抱え込んでしまう前に1つ1つの不安を治療を通じて取り除くことが、当院の役割だと思っています。
適切な検査と治療で、痛みだけでなく心にも満足な治療を心がけ、患者様と向き合わさせていただきます。
自賠責保険を活用することによって、当院の施術を自己負担0円で受けられます。また、施術だけでなく、当院までの交通費や休業補償などの保証がつくことも。
以外に知られていないことですが、適切な目安で通院していただけるようサポートいたします。自賠責保険による慰謝料は、障害事故であった場合、1日あたり4,200円。対象となる日数は、実治療日数と治療期間によって決められます。
治療期間とは…… 治療開始日から治療終了日までの日数
治療日数とは …… 実際に治療を行った日数
「実治療日数」×2と「治療期間」で少ない方の数字に4,200円をかければ慰謝料が算定されます。
どちらの場合でも、そのまま当院までお越しいただくか、保険会社に連絡をお願いいたします。
交通事故治療で、現在通われている整形外科医院や他整骨院、他接骨院で治療中の方で、効果が感じられない方・症状を早く治癒に持っていきたい方は、セカンドオピニオンと言う言葉があるように、違う治療院で診てもらうのも一つの手です。
当院では、交通事故治療で転院をお考えの方に無料で相談をお受けしています。皆様がご納得した上で転院が出来るよう、しっかり丁寧に当院と特徴をお話しいたします。
整形外科に通いながら当院で施術を行うことも可能です。
こちらのケースでも患者様への負担はございません。
軽いむちうち程度で済んだと思っている方ほど、注意してください。交通事故に遭ってから、1ヶ月や3ヶ月経った後に痛みが表れることもあります。例えば…
・普通に生活をしていたら、身体に激痛が走った。
・前より肩こりや腰痛、首の痛みが強くなった。
・雨の日になると、身体がズキズキと傷むようになった。
など、事故から時間が経ってから痛みが出る場合があります。
人によっては数年経った後に痛みが出ることも。その為、軽いむちうちだからと油断せず、しっかりとした施術を行う必要があります。